スポット | 旧軽井沢エリア(車窓) ショー記念礼拝堂 碓氷峠(見晴台・熊野皇大神社) 聖パウロ教会 旧三笠ホテル(車窓) 雲場池 |
---|---|
最大予約人数 | 9 名(最小催行人員 1 名) |
時間 | 10:00~12:30 / 13:30~16:00 |
所要時間 | 約02時間30分 |
料金体系 | 3,700円~18,000円 詳しく見る |
参加人数等により終了時間が前後する場合がございます。
かつて中山道の軽井沢宿として栄えていたエリア。
外国人や別荘客を支え続けた老舗やグルメなお店が立ち並ぶ旧軽井沢銀座や多くの歴史的建造物も残る。
天皇陛下と皇后陛下のロマンスで有名なテニスコートも現存する。
「軽井沢の父」とも呼ばれるカナダ人宣教師アレキサンダー・クロフト・ショーによって1895年に創設された軽井沢最古の教会。
隣接してショーが1888年に建てた軽井沢第一号の別荘が「ショーハウス記念館」として移築復元されている。
もっと詳しく→(外部リンク)
長野県と群馬県の県境にある碓氷峠。
5分ほど遊歩道を歩くと、軽井沢のビュースポット見晴台に着く。
晴れた日には、浅間山、妙義山、南アルプス、八ヶ岳など壮大なパノラマが広がる。
素晴らしい眺望の中、夏には新緑、秋には紅葉が美しい。
峠の頂上にある熊野皇大神社は開運、縁結びのパワースポットとして知られ、境内にあるご神木(しなの木)に参拝してから木の周りを一周すると寿命が1年伸びると言われている。
もっと詳しく→(外部リンク)
昭和10年に建てられた軽井沢のシンボル的な教会。
設計を担当したのはアメリカ人建築家の巨匠、アントニー・レイモンド。
傾斜の急な三角屋根と、大きな尖塔が特徴的なこの教会。
堀辰雄の小説で「聖パウロ教会で結婚すると多くの人たちから祝福される」と書かれたことから、憧れの結婚式場として、著名人を含むたくさんの人々が、ここで式をあげている。
もっと詳しく→(外部リンク)
カラマツの林の中に立つ、国の重要文化財にも指定された瀟洒な洋館。木造建築でできる、装飾の限りをつくしており、かつては避暑に訪れた政財界の要人達が、毎晩のように華麗な晩餐会やパーティーを開き、軽井沢の鹿鳴館とよばれた。
もっと詳しく→(外部リンク)
現地解散となります。
参加人数 | 一人当たりの料金 | 乗車 |
---|---|---|
9名 | 3,700円 | ジャンボタクシー |
8名 | 4,000円 | ジャンボタクシー |
7名 | 4,500円 | ジャンボタクシー |
6名 | 5,000円 | ジャンボタクシー |
5名 | 5,500円 | ジャンボタクシーまたは中型タクシー |
4名 | 6,000円 | 中型タクシー |
3名 | 7,000円 | 小型タクシー |
2名 | 9,500円 | 小型タクシー |
1名 | 18,000円 | 小型タクシー |
※旅行代金に含まれるもの タクシー代及び消費税、旅行傷害保険
※お申し込みの際には、ご旅行条件書を十分お読み下さい。
旧軽井沢エリアは駐車スペースも少なく、主要スポットを結ぶ公共交通機関も限られます。タクシーだからこそ、限られた時間で効率よく周遊することができます。
ご案内は全員地元のタクシー会社のローカルドライバーです。
地元の人間だからこそ知っている情報や穴場スポットなどもご案内しながら、観光スポットを周遊します。
・貸切でご利用の場合、ご希望の出発時間に変更できます。ご予約フォームから希望の時間をお選びください。(立ち寄りスポットの関係で承れない時間もございます。その場合はこちらからご連絡させていただきます)
・貸切でご利用の場合、ご希望の宿泊先に配車可能です。ご予約フォームの「備考欄」にご宿泊先名をご入力ください。(お迎え場所によっては追加料金が発生することもございます。)
・貸切でご利用の場合、モデルコース以外への変更も可能です。ご希望の立ち寄り場所と時間によってコースを組みますのでお気軽にご相談ください。